このページの本文へ移動

TOKYOイチオシナビ 見つけて活かす東京の地域資源

文字サイズ

 地域資源紹介

にんじん
オレンジ色が鮮やかな清瀬市のにんじん

にんじん

■指定されている場所: 清瀬市

清瀬市は面積の約18%を農地が占めています。特に関東ローム層の黒土が深いことから、にんじんやごぼう、大根、里芋などの根菜類の栽培に適し、古くから都内有数の産地となってきました。にんじん栽培が盛んになったのは昭和30年代からとされ、現在は約7割の農家がにんじんを生産し、作付け面積、生産量ともに東京都で第1位の生産地になっています。

にんじん
収穫間近のにんじん畑



清瀬にんじんのブランド化


にんじん
ブランド化のために生産者が出荷する箱も統一されました。

かつては清瀬市でも京にんじんのような根の長い品種も育てられていましたが、現在は20年ほど前に登場した品種の「ベータキャロット」等の根の短いにんじんを生産する農家が増えてきています。毎年、幾つもの新しい品種が市場に登場しますが、中でもベータキャロットは甘くて芯まで赤く、抗酸化作用に優れています。
清瀬市では2000(平成12)年頃より、商工会が中心となりにんじんを使った特産品づくりが進められ、商工会女性部が企画開発した「きよせにんじんジャム」や清瀬市と小売酒販組合、商工会などが企画・協力した「清瀬にんじん焼酎・君暮らす街」などが販売されました。

平成21(2009)年には生産者やJA東京みらい、商工会の協力のもとで「清瀬キャロットプロジェクト」が始動し、「東京都地域中小企業応援ファンド」事業にも採択され、3年間にわたり様々なプロジェクトも展開されました。

にんじん
かわいらしいにんじんキャラクター「ニンニンくん」

キャラクターコンテストもその1つです。日本全国からにんじんをイメージしたキャラクターを募集し、洋食・和食・中華などいろんな料理の素材に変身できる素材を忍者に見立て、にんじん忍者「ニンニンくん」が誕生しました。
また、生産者がにんじんを出荷するための出荷箱もデザインを統一し、現在も使用されています。

清瀬市の食育学習

にんじん

清瀬市では、市内の市立小・中学校の給食ににんじんを使ったメニューの提供や、にんじんについて学ぶ特別講義の機会などを設け、子ども達への食育学習にも力を入れています。

清瀬産にんじんの関連商品

清瀬市では地域資源であるにんじんを活用した街の活性化を目指し、ふるさと納税の返礼品にも、にんじんを使った商品を積極的に取り入れています。清瀬産にんじんから抽出したエキスを配合した石けんやエッセンスローション、にんじんジャムやにんじんジュースなど、カロテンを豊富に含んだ「ベータキャロット」を使用した返礼品は、健康を気にする方からの人気も高く、清瀬市おすすめの返礼品となっています。

にんじん
石けんとエッセンスローションの返礼品

にんじん
ベータキャロットを使用したジュースとジャムの返礼品

一覧はこちら

ページ
トップへ
戻る